●自主トレを考える
強くなるためにはチーム全体で行う練習だけではなく、自宅での自主トレが必要なのは誰でもわかることです。しかし“何をするか”で結果は良くも悪くもなるのです。
現在自主トレをしている人は何を考えてメニューを組んでいますか?
ただ単に腹筋しておけば良いだろうとか、有名選手がこんなことをしていたとか、雑誌にこんなことすると良いと書いてあったとか、そんなことでメニューを組んでいませんか?
もしもそうならば早目に考えを改めましょう。
監督やコーチが選手を指導する時にはある方向性を考えて指導します。
個別性や特異性の原則にのっとり強化方針を考えていますし、一年の中でも季節もしくは月単位でも内容は違うものです。
そのような時に選手が監督コーチと違う方向性の自主トレをしていたらどうなりますか?
結果が出ないのは当たり前です。
そこで今回はみんなにどれだけ考える力があるのかを試すため、美咲の自主トレメニューを実際に全員で行い良い点悪い点をあげてもらいました。
とても簡単な課題と思っていましたが、ほとんどの子が的外れな意見ばかり・・・。
わからない子というのは自分が強くなるために何が必要か常日頃考えていないということです。
ただ単にチームの練習に来て、全体のメニューをこなして帰る。
そんなことをしていたら良い選手になどなりません。普段から考えてトレーニングをするという習慣をつけましょう。